![](https://www.sougou-gfm.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/img-kore19.jpg)
排気ファン(かんきふぁん)
ダクトを通じて上がってきた煙を、排風機(ファン)によって屋外に引っ張り上げます。
![](https://www.sougou-gfm.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/img-kore19-1.png)
ファンベルト(Vベルト)(ふぁんべると)
ベルトを回転させることで排気ファンを作動させます。
![](https://www.sougou-gfm.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/img-kore19-2.png)
ファンモーター(ふぁんもーたー)
ベルトを回転させる為のモーターが設置されています。
![](https://www.sougou-gfm.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/img-kore19-3.png)
排気ダクト(はいきだくと)
飲食店内で排気した油脂を含む煙を屋外に運搬します。室内のレンジフードとフィルターで油脂分をある程度除去する形となりますが、除去できなかった分に関してはこちらのダクト内に付着し火災の原因になります。
![](https://www.sougou-gfm.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/img-kore19-4.png)
排気ガラリ(はいきがらり)
この角度では見えませんが、外から虫が入らないよう防虫網が設置されています。汚れを放置すると油が垂れたりホコリがつまって排気が悪くなる為、定期的に清掃を実施する必要があります。
![](https://www.sougou-gfm.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/img-kore19-5.png)
油受け(あぶらうけ)
油脂を含む煙を屋外に排出している為、排気ガラリから油が垂れることから、油受けを設置しています。
![](https://www.sougou-gfm.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/img-kore19-6.png)
ビルマネジメント概算お見積もり