「これな~に?」~排煙機編~

このページでは、ビルにおけるよく見かけるさまざまな設備に関して「これはいったい何だろう?」という疑問に対して役割を写真でご紹介していきます。

発煙機 1 1 1 1 1 1

排煙機自動起動盤(はいえんきじどうきどうばん)

排煙ダンパの開放信号を受け、排煙機の排煙ファンを自動始動させます。また、電源や油圧、モーターに異常の検知等、制御盤としての役割も担います。

排煙機(はいえんき)

排煙機は建築基準法施行令第126令の2により、設置が義務つけられている排煙設備です。火災で発生した煙を迅速に屋外に排出し、煙により避難通路が塞がれてしまうことを防止する役割となります。

尚、飲食店等についている排気設備は換気設備の一種であり、本排煙設備とは目的が異なります。
建築基準法施工令第126令の2では以下のように定めがあります。

  • 床面積500㎡を超える特殊建築物、もしくは床面積500㎡を超える3階建て以上の建築物の場合、排煙設備の設置が必要です。
  • 高さ31m以下の建物で100㎡以内ごとに防煙壁や防煙垂れ壁などで区画された部分については、排煙設備の設置をする必要はありません。
  • 100㎡以内に準耐火構造の壁がある病院やホテル、児童福祉施設などの施設であれば、排煙設備の設置は必要ありません。

排煙ダクト(はいえんだくと)

建物内の排煙口から排煙機を繋ぐダクトとなります。

 

ビルマネジメント概算お見積もり

選択するだけですぐお見積もりできます

各項目を選択するだけで、おおよその見積金額を自動算出いたします。

 

 

ビル管理に関する無料ご相談

ビルオーナー様のお悩みをお聞かせください

お電話・リモートでも対応可能です。まずはお問い合わせください

首都圏・近畿圏を中心にエリア拡大中!
対応可能エリアはこちら

By | 2023年2月27日

関連記事